歩き方や走り方がキレイになる『骨盤底筋群』を矯正する体操~大阪市・東住吉区・駒川中野・針中野の整骨院ファースト
2021年05月24日 | 未分類 | ランニング, 予防, 体操, 大阪市, 姿勢, 整体, 整骨院ファースト, 東住吉区, 治し方, 治療, 猫背, 産後, 矯正, 腰痛, 足, 針中野, 陸上, 駒川中野, 骨盤
おはようございます(^^♪
菅です。
今日は、歩き方や走り方がきれいになる骨盤矯正の体操を紹介します。
骨盤矯正といっても、骨格をボキボキするような体操ではありません。
骨盤を下から支えている『骨盤底筋群』という筋肉を調整する体操です。
骨盤底筋群の役割は、
・骨盤の傾きを支える
・骨盤内の内臓を支える
・姿勢を支える
・股関節の動きを支える
・腰痛、骨盤痛を防ぐ
など、かなり幅広く働いている筋肉なんですね。
たから・・・
骨盤底筋群の働きが低下すると、
・骨盤のゆがみ
・姿勢のゆがみ
・上半身、下半身の運動連鎖
などに悪影響を及ぼします。
普段からウォーキングやランニングなどの趣味の運動や陸上競技をされている方にとって『脚が上がらない』といった症状は、なるべくなら未然に防ぎたいものですよね。
そいうった方は、普段鍛えることのない骨盤底筋群を再教育してあげてください。
骨盤底筋群は、放っておくと働きが弱りやすい筋肉です。
ですが、簡単な方法で鍛えなおすこともできるので、この機会に是非動かす練習をしてみましょう。
詳しい方法は👇の動画をご覧ください。