産後の骨盤矯正のお問合せの件で・・・
2016年04月16日 | ひめトレ, ブログ, 健康, 骨盤矯正 |
最近、産後の骨盤矯正のお問合せを多くいただいております。
その中から、特に多い質問に対してお答えしたいと思います。
①Q.産後、半年以上経過していますが骨盤矯正でゆがみは取り除けますか??
①A.ハイ、可能です。
骨盤矯正は、産後半年以内に受けないと歪みが残ってしまうという噂を聞きますが、少し誤解があるかもしれませんね(笑)
確かに産後半年以内に受けると、改善までスムーズにいく事はありますが、半年経過してからでも大丈夫です。
何故残ると言われているかというと、妊娠~出産にかけてお腹がおおきくなりますよね?
大きくなると、お腹から背中にかけての筋肉が引き延ばされてしまう事になりますから、筋力自体が大きくダウンしてしまいます。
筋力が落ちると、身体の体重や日常生活での動作を支える力が足りなくなってしまいます。
そうなると、急性の腰痛(ぎっくり腰など)は勿論、慢性的な腰痛を持ってしまう身体に慣れてしまうんですね。
ですが、骨盤の矯正は身体の筋肉バランスを整えて修正をかけていく方法なので、時期に関係なく受ける事が出来ます。
②Q.ボキボキしますか?痛くないですか?
②A.ボキボキもしませんし、痛くもないです(笑)
当院の矯正法は、ストレッチを主体とした骨盤の筋肉をバランス調整する方式を採用しております。
ですので、お子様からお年寄りまで老若男女誰でも安全に受ける事ができます。
骨盤の関節というのは、基本的には殆ど動かない関節(不動関節)と言われています。
妊娠~出産にかけての時期に大きく動くとされていますが、普段の生活上では微々たるものとされています。
ですので、骨盤自体はボキボキ鳴るほど動く事はありません。
骨盤の歪み(傾きが変化してしまっている事)は筋肉の力でバランスを保っているため、バランスをとるための特別なストレッチを施すことで修正されます。
だから、ゆったりと施術を受けていただけます。
まだまだ、質問がきていますが今回はこの辺で終わりますね~(^_-)-☆